
さて、もっとも楽しみなのはー
◆エコール (L' ECOLE) /シネマライズ
今週は単勝一点買いかしらー。
去年の「FIGARO japon」6/20号で紹介記事を見て以来気に留めていた一作。
~深い森の中、白い制服を着た純粋無垢な少女たち。絵画のような美しい映像と謎めいたストーリー。~
監督のルシール・アザリロヴィックはギャスパー・ノエのパートナーというのがまた興味深く。
2004年度ストックホルム国際映画祭 最優秀作品賞、最優秀撮影賞受賞
(ちなみに、ストックホルム国際映画祭の2002年度作品賞は『アレックス』、
というわけで、11/16-11/26開催の第17回ストックホルム国際映画祭にも注目っ)
その他ちょい気になるモノ
◆ニキフォル 知られざる天才画家の肖像 /東京都写真美術館ホール
◆unknown /シネクイント
◆ナチョ・リブレ 覆面の神様
◆映画監督って何だ! /ユーロスペース
◆9.11-8.15 日本心中 (ドキュメンタリー)/ポレポレ東中野
ナチョは予告でお腹いっぱいになってしまった。
他
---
◆CHAOS カオス
◆ユア・マイ・サンシャイン
◆7月24日通りのクリスマス
◆デスノート the Last name
◆手紙
◆待合室 -Notebook of Life-
◆銀河鉄道の夜 I carry a ticket of eternity
◆盗られてたまるか
◆CHiLDREN チルドレン
◆ユモレスク 逆さまの蝶
◆108 hyakuhachi
◆フミの帽子
◆炭鉱(ヤマ)に生きる
---
とくじょーは、
吉祥寺バウスシアターで、 BOW映画祭 アンコール上映 が始まりまっす。
バウスったら、その後は、タルコフスキーとパラジャーノフをやってくれるみたいですね。もー、大好きっ
東京日仏学院で始まる 「フィリップ・ガレル、現代映画の秘密の子供」がとっても魅力的なんだけど、観たいものには行けないだろうなぁ。
『恋人たちの失われた革命』のトークショー付先行上映ー!
アテネ・フランセ文化センターでは 「ストローブ=ユイレの軌跡1962-2006」
ダニエル・ユイレの訃報も記憶に新しく、気になります。
まちえいクラシック 黒澤明監督映画祭とまちえい閉館セレクション。
○気になるちらし
・『恋人たちの失われた革命』
新春1月2日公開ですねー
・『イン・ザ・スープ』(1992)
なぜかシアターN渋谷で年末年始にレイト上映されます。
ブシェミが主人公の映画な映画♪


3日、4日と新作が続きますね。 今週の新作で見たいのは、3-4本。 し、しかし、見逃し中もたくさんあったりして。 嬉しいやら困ったやらでする!!!... more



”黒澤明”を含む記事にTBさせていただいております。黒澤明監督 映画作品の人気投票を行っています。もしよろしければ、投票していただけますでしょうか。よろしくお願い致しますm(_ _)m。... more

『アルマゲドン』『パルプ・フィクション』と、『デスペラード』では制作を担当したスティーブ・ブシェミ主演による米インディーズの快作を15年ぶりに再編集。 アレクサンダー・ロックウェル監督の実話を基に、映画監... more

MAI68 展 12月13日(水)〜1月21日(日)コンセプトストアTOKYO HIPSTERS CLUBにて 1968年5月パリの町中に貼られた、美大生ら“ATLIER POPULAIRE(人民の工房)”による貴重なスローガン・ポスターと写真家ウイリアム・クラ... more
芸術の秋、映画に美術展に毎日でも繰り出したいですなあ。
「エコール」、これは必見ですね!
ワタクシ、今週のなるべく早い時期に観に行きたいと思いやす。
>ナチョは予告でお腹いっぱいになってしまった
ぐふふふ、コレ、すごーーく分かります!
ワタクシも観る気まんまんだったのですが、大量に(しかも暑い)予告編を観たせいか、すっかり観た気になってしまいました。笑
「イン・ザ・スープ」
うぬ、是非、スクリーンで観たいですー
でも、これまたレイトなんですよね・・・・・フ・・・
観たい映画にレイトが多い今日この頃。
それにしても、このポスター、すっごくイイですよね!!
シアターNで貼ってあるこのポスター、思わず剥ぎ取って持ち去りそうになりましたですよ。うふふ
いや、マジで欲しいですわー・・・
芸術の秋ー。日本の美術館/美術展は作品数の割に入場料高いし、休日は混んでいて人の頭を観に行っているみたいなのであんまり好きじゃないんですけど、この秋は魅力的な美術展も多いですよねー。ダリ展とかすごい混んでいるみたいですけどー。映画館通いはとにかく大忙しー。
ナチョがシネコンでかかっているのが不思議です。ジャック・ブラックって、いつの間にそんなにポピュラーな人になったのかしらって。いつかDVDなどで観てみたいですが、映画の笑いどころは予告で味わってしまったような気がしますー。たぶんずっとあんな感じなんでしょね。
エコールは早速観に行ってしまいました。もう一方の木更津キャッツアイは全回満席だったのに、エコールはよゆーでした。やはり世間の注目度は低いのですねぇぇ。ライズでもアメリちゃんなどとは大違い。
『イン・ザ・スープ』はVIDEOでしか観たことがないので、スクリーンで観てみたいですー。その当時、そんなにヒットしていたとは知らなかったですー。ブシェミの主演って、他にないですしね? モノクロ映像がイイカンジ。レイトというのがツライところですよね。そうそう、ポスターほしいです!ブシェミがかっこよく見えるしー
どうもですー。
おお、ニキフォルって、そんなによいんですねー。